「タニタ社員食堂レシピ」
の基本について

本サイトでご紹介するレシピは、
野菜をたっぷり使って
1定食あたりのエネルギー量を500kcal前後
塩分を3g以下
に抑えながら、
おいしく食べ応えのあるタニタの社員食堂の
コンセプトに基づいてつくられています。

なぜ500kcal?

一般成人の1日の消費エネルギー量は、(性別や体格、活動量などにもよりますが)平均すると約2,000kcal。

これを基準に1日の摂取エネルギー量を考えると、1食あたりの摂取エネルギー量は約700kcalとなります。

例えば、ダイエットをしたいとき、3食のうちの1食を500kcalに置き換えると、1日約200kcalのエネルギーのマイナスを作ることができます。

脂肪を1㎏減らすためには、約7,200kcalの消費が必要といわれているため、200kcalのマイナスを1カ月続ければ、約6,200kcalのマイナスを貯金することができます。

これにウオーキングなど日常生活での運動が加わることで、1カ月で1㎏の脂肪を減らせるということになります。

ダイエットだけでなく、
日々の健康的な食習慣づくりにも

野菜たっぷりで、塩分3g以下に抑えた定食なので、野菜不足や塩分の摂りすぎが気になる場合に、野菜を補ったり塩分を控えたりすることができる食事として、日々の健康的な食習慣づくりにもお役立ていただけます。

クリア

以下のカテゴリで絞り込んで検索、
カテゴリだけを選択しての検索もできます。

単品カテゴリで絞り込む

定食カテゴリで絞り込む